マイアミ港(Port Miami)の場所
アメリカの港、マイアミ港・Port Miamiです(2014年10月訪問)。
カリブ海クルーズの拠点になる港なので、とても巨大です。
場所はここ。
カリブ海クルーズの拠点は、マイアミ港の他に、マイアミから北へ約40キロにある、フォート・ローダデールの港、エバーグレース港(Port Everglades)がありますのでお間違いなく。
マイアミ港の交通情報
マイアミ港にはバスなど乗り入れていませんので、タクシーで向かうことになると思います。


クルーズ会社の名前を伝えればそのクルーズ船のタミーナルの建物まで送ってもらえます。
私達は2014年にMSCクルーズでカリブ海クルーズに行ったのですが、その時は「MSCクルーズ」とドライバーさんに伝えたのですが、MSCクルーズを知らなかったので、一緒に探しました(笑)。
マイアミ港、チェックイン
マイアミ港に到着後、タクシーの運転手にクルーズ船の名前を伝えれば、そのクルーズ船のターミナルビルの前まで送ってくれます。
タクシーを降りると、荷物のポーターさんがやってくるので荷物を預けます。
乗船後、各部屋に荷物が運ばれてくるのは、クルーズ船によっては遅くなることもあるので、貴重品やすぐ使いそうなものは預けないようにしましょう。

ターミナル内に入ると、流れにそって荷物検査、チェックインと進みます。
マイアミ港チェクイン、ESTAの提示
マイアミ港ではチェクイン時にアメリカの電子ビザESTAのコピーの提示を求められました。
たまたまチェックインのスタッフが確認する人だったのか、必須はかはわかりませんが、その時はコピーを持っていなかったので、スタッフが裏に行って確認してコピーしてきてくれました。
その後、ESTAのコピーを持ち歩くようになったのですが、他のクルーズでフォートローダーデールの港から下船して入国審査の際、機械のトラブルが起きて、その時はESTAのコピーを持っている人から先に入国審査を通過できたので、コピーを持ってて良かったな~と思いました。
マイアミ港の様子
とにかくマイアミ港、大きいです。
私達が訪れた時は、大型客船が6隻、縦に並んで停泊していました。
写真を撮りたくても、きれいな縦列停車なので、後ろのクルーズ船は見えません・・・。

クルーズ船からはマイアミの景色がきれいにみえます。


早朝まだ真っ暗な時にマイアミ港に到着した際、ダウンタウンの夜景がきれいでした。


マイアミ港の出港の様子
マイアミ港はクルーズ船が縦列で停車しているのですが、数台のクルーズ船は船首が進行方向に向いていないので、広い場所で回転して出港していきます。
なので、私達が乗船していたクルーズ船の目の前を数台通過していきました。




みなさん回転して、続々と出港していきます。


こんな景色を見れるのも、マイアミ港ならではです。